スポーツモデルの常として「新型が出たら旧型の値段が下がる」というものがあります
特に日本ではその傾向が強く、カッコ悪い最新型のほうがかっこいい旧型より高く売れるようです
アバルトもその傾向が強く、最新のアバルトがやはり高値で取引されています
が
初期型のアバルト500や、プントアバルトなどもなかなか捨てたもんじゃないですよ
荒く使われたものも多いですが、今ほどメジャーではなかったアバルトブランドの車を中古で手に入れて楽しむのもあり!と思います
アバルトの中古車に関する情報が満載。アバルト(abarth)の中古車検索や中古車販売などの中古車情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。アバルトの中古車が様々な条件で検索可能。 アバルトの中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】 - carsensor |
目次
伝説になってる車体はとりあえず置いておく

A112アバルト
アウトビアンキA112アバルトとかメジャーではあります
結構きびきび走るので楽しいですよこの車も
クラッチが非常にぶっきらぼうにつながる(乗ってみればわかります)のが印象的でした
※ワタクシが借りたのは70PH(馬力)とボンネットに書いてあった型でほぼ最終型ではないかと思われます
ですが、よほどマニアでない限りはお勧めしません
お宝系アバルト
これもお宝系
アウトビアンキ以前の往年のアバルトっていうのはもうお宝レベルなので、中古で狙うなら「近年アバルト」に限定しましょう
※往年アバルト系は、マニアにはウケますが、一般人にはハードル高すぎです
このおぢさんがアバルトさん
意外にも結構ある最近のアバルトシリーズ
FIAT500のボディを流用したシリーズは割と有名になってきました
フィアットじゃねえ、アバルトだ!という名言もネット上では(笑
田舎の街道沿いの中古車屋さんの店先にちょこんと居座っている個体を見かけることも増えてきましたこの10年で結構な販売台数なわけで、様々な乗り換えのタイミングを経てきたのは確かです年式やモデルにもよりますが、びっくりするほど安いプライスタグを下げている場合もありますでもちょっと冷静になりましょう♪低年式はかなり安くなっている 絵になるなぁ、FIAT500そろそろ日本デビューから10年経つので、それなりに中古車も増えてきていますちょっと前まで、中古車両が出回ること自体が少なかったので、需要と供給の関係から割高な... FIAT500を中古で買って残念な結果にならないように気を付ける点 - フィアット&アバルト大好きブログ |
それ以前にも、プントのアバルトも中古市場で見かけるようになりました
※結構前からあるのね、プントアバルト
プントエヴォ アバルト
かっこいい!
これの最終型とワタクシたちの乗った595コンペが、この間偶然高速で並走したのですが、珍しいもん見た!という感じでした
こちらが先にSAに入るためにウィンカー出したら、こちらの視界に入る位置につけて、挨拶されました♪
グランデプント アバルト
というわけでプントアバルトも結構いい印象だったりします
※デザインコンシャスという意味では595系、500系のアバルトがいいとは思いますが♪
結構お買い得だったりする
前期モデルは結構買いやすい値段ですよねえ
FIAT500Sあたりとあんまり価格的に変わりません
ライフスタイルに合わせて選択する場合、一概にどちらがいいとは言えませんが、アバルトの性能はFIAT500シリーズとはちょっと別格です
アバルトの中古車に関する情報が満載。アバルト(abarth)の中古車検索や中古車販売などの中古車情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。アバルトの中古車が様々な条件で検索可能。 アバルトの中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】 - carsensor |
全国の中古車に関する情報が満載。中古車検索や中古車販売などの中古車情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。中古車が様々な条件で検索可能。あなたの車選びをサポートします。 中古車一覧(全国) | 中古車なら【カーセンサーnet】 - carsensor |
アバルト各種と500Sの中古車をタイムリーに比較してみると意外に値段に差がない
アバルトの中古車、おすすめは
年式的に、デュアロジック系のAT車があると思うのでそれは避けましょう
個人的に2ペダルAT車の簡易シフトミッションには賛同しかねます
※最近のモデルはほとんど壊れないと聞きますが、機械的に無理があるように思えて仕方ないのです・・
やっぱ、小型車はMTできびきび走りたい!
車の性格的に、MT車の割合が高いと思われますので、MT車両を探すのもそれほど苦労はないと思います
また、数が出ていないとはいえ、アバルトを購入する客層は最新型を狙っている人が多いので型落ちモデルは狙い目です
595系、500系を狙うなら、2016年式以降の後期型の17インチホイールは非常に高価に取引されているうえ、スタッドレスタイヤも国産では完全に適合するものがありませんので雪国の人は16インチの旧型がいいと思いますよ♪
見た目は結構似ているとはいえ、別物感の漂うサソリマーク付きのこの車体最新型は、顔つきまで結構違う基本的に同じ車体とはいえ、3倍近いエンジンパワーを持つアバルトはどんな車なのか?おぢさん的には、ランチアラリーのエンジンに「ABARTH」の文字を見て感動したもんです・・アバルトには「あんまりメジャーになってほしくない」という気持ちもどっかにあったりして♪アバルトとは「しっかりとブランディングされた小粋なスポーツカー」である 一見、FIAT500とほぼ同じに見えるFIAT500Sとは明らかにターゲットユーザーが異なるのが... ここまで違う!アバルト595とフィアット500 - フィアット&アバルト大好きブログ |
アバルト中古車、まとめ
遊び車にそこまで金掛けられないというのもわかる話です
確かに、人も多くは乗れませんし、燃費もあんまりよくないです
でも中古でこれだけ手を出しやすいのであれば、検討する余地はあると思いますね
人と違うものに乗るという価値観、今の無難な線しか選択しない世の中では立派な個性です
最新型でなくても全然楽しい!
笑った回数が多いほうが人生豊かになりますよ♪
そのパートナーとして、アバルトをはじめとするイタ車は最適だと思います
一個前の型くらいだと顔つきとテールランプとナイスがちょっと違うくらい