あの車体に荷物満載してルパンのように旅をする、というのも絵になると思いますが(笑
そもそも、大量の荷物を運ぶために作られている車ではないということ
あくまでもシティコミューターという位置づけなわけで。
実際の積載量は国産軽自動車と同じ・・かそれ以下です
旧miniより確実に荷物が積めます
※比較対象が悪すぎるのかもしれませんが。
目次
そもそもあの車体だし
基本というか、わかりきっていることというか(笑
小さい車体に大きな荷物が積めると思うほうが間違い
人間だって、4人乗るのはちょっときつい
とはいえ、前の席はそれなりに広いので、シートを前のほうに出せば乗れないことはないですよ
それなりのストレスない空間を確保したければ、大人3人ってところでしょう
※うちの駐車場でどれだけ乗れるか?で、無理やり大人の男性が5人乗り込んだことはありましたが、かなりきつかったです
車外に搭載能力を求める場合、ジェットパックとかは野暮だし、何より似合わない
濡れるのを覚悟で、ルーフキャリア的なものに革のトランク・・みたいな感じが似合います
※やってる人少ないので目立つこと請け合いではあるけど濡れるとまずいものはこの方法は使えないし、革のトランクがいたんじゃうでもおしゃれだ♪

アクセサリのキャリア

こんな感じで積むのだ♪

トランク開口部は結構広い
トランク開口部は結構上まで上がります
※リアハッチのゲートね

結構高くまであくんですよ。
これを紐を引っ張って閉めるので、背の低い人も問題ないです
紐は強度のあるストラップみたいな素材なので、この辺もお好みでカスタマイズすると満足度合いが増すでしょう
※こういうのにいちいちこだわるのがオススメ、絶対楽しいです♪

こういうのが抜群にうまいので、うっかり無駄遣いしてしまう
トランクの底面は、意外に広いもののスーパーの買い物籠は2個入りません
1.6個ってとこでしょうか?
うちの買い物の場合、1週間分丸ごと買いだすので、
マイバッグとして使っているスーパーの籠(Aコープで購入した)+入りきらない分は普通のスーパーバッグ3つくらいを積み込んでいます
それぐらいならシートを倒さずとも全然余裕で入ります
開口部が広く、底面がそれぐらいですが車体のデザイン上、上に行くに従い狭くなるのでトランクスペースは軽自動車並みといっていいと思います
※四角いラパンのほうがたくさん載るのは間違いないです
ところが、500Cは開口部に制限がある
500C(カブリオレタイプ(ルーフが開くやつね))は屋根の収納の都合上、トランクの開口部が極めて狭いし使い勝手が悪いです
スペース的にはおんなじなんでしょうが・・

使い勝手は気にしない
でもこういう障壁すら軽く乗り越えてしまえる魅力が500Cにはありますよねえ
おしゃれ極まれりって感じです
いまどき流行らないかもですが、結婚式の余興で、これに花嫁さん乗っけて、空き缶とかひっぱっちゃったりすると素晴らしく絵になるのではないかと・・
どっかのホテルとかでこういうサービスやってるかもしれませんね
これに比べりゃ荷物が積みづらいとかそういうのは些細なことでしょう♪
問題になりません(断言!)
天井がないので積載量は無限だ♪とか言ってるとイタ公に近づけます♪
エクストラスペース、後部座席は倒して使え
ゴルフバッグは、リアシートを倒せば2セット位は乗りますよ
そんなにいつも積んでるわけでもないでしょうし、大人数で行きたければ大きい車を出してもらえばよろしい

リアシートを倒せば結構乗る
シートを倒すことで、かなりのスペースが出来上がります
常時こういう使い方は本来のかわいさとか、おしゃれ感とは程遠くなるのでお勧めしませんが、やろうと思えばかなり積めます
あくまでも、エクストラスペースというか、いざという時にちょっとだけ頑張れるよ♪というところですかね
リアシートはただ倒れるだけなので国産車のようにフラットにはなりません♪

残念だがフラットにはならないのだ
車内泊はできるのか?
ちなみに、車内泊は向きません(笑
車内泊なんて、どんな車でも出来なくはないですけど、横になりたいと思ったらやめておいたほうが無難です
シートを極限まで寝かせて、シートにマットを敷きそのうえで毛布等をかけて寝る、というのが関の山です
たぶん、その方法なら大人二人はいけますが、いまどきの国産車の広さと比べてはいけません
それでも、この車で車中泊してでも長旅っていうのは全然ありです♪
大好きな車の中で寝るって絶対楽しいです♪
連泊に疲れたら、宿に泊まればいいんですよ
※10年ほど前、旧miniで車中泊&テント泊しながら長野から九州まで行きましたが、そりゃあもう一生記憶に残る旅になりました♪
いろんな人に出会えたし、車中泊してたら職務質問されたりというのもいい思い出です♪
まとめ
なんでもかんでも一台でやろうとする車じゃないです
使い勝手とか積載量的なものは、軽自動車並みです
そんなのどうでもいいくらい個性の塊ですよ
ただ・・
やはり、車だけじゃなく乗る人もそれなりにおしゃれさんでなければならないと思うんですよ
なので、車内が汚いとかいろんな不要なものを常時載せているというのは個人的にはNGなんですよね
※それぐらい自然に注目されますよ

ごみが散乱してるとかいうのは論外で、ティッシュやごみ箱などの日用品はできるだけ隠して収納したいし、上着などもそのまま脱ぎ散らかして車内に放置するのはちょっとNGですねえ
※幸い、シート下にかなりのスペースがあるので、ここをうまく活用しましょう♪
↑楽天で売ってました。
ついでに車内に乗せる小物は、徹底して吟味しましょう♪
※こういうのを選ぶのがものすごく楽しい車です
とまあ、たかが積載量について書くだけでもおもしろいですよ、この車